白の赤 @ 蒼天 (長野県佐久市)
夕飯は佐久市の蒼天というラーメン屋。
何か,期間限定で白ラーメンってのを
やってるらしい噂を聞きつけたので行って見たよ。
相変わらず,ここんちは『こだわってます!』っていう
雰囲気を出してるなぁ~!
夫婦でやってる店なんだけど,
カウンターから見える厨房では張り詰めた空気というか
真剣勝負的な空気があるんだよね。
注文したのは『白の赤』。
『白の白』ってのもあるんだけど,
それは白ラーメンの普通バージョン!
注文したのは,“とんがらし麺”使用バージョンです。
出されて,見た目で美味いってのが分かるよね。
白濁のスープの上には背脂が振られてますよ。
そして,スープを一口飲むと驚いたよ。
おおっ,魚系ダシだっ!
見た目から豚骨だろうと思っていたら,全然違った。
鰹節,鯖節って所だろうスープと背脂が良い具合です。
そして,上に乗せた青葱が絶妙なバランスを取ってます。
これは普通の葱にしなくて大正解だよ!
シナチクはちょっと硬めな感じで,
チャーシューは炭火で炙るという手の込み様です。
味玉子も良い感じだねぇ~。
全体的なバランスが良いし,味もGood!
素晴らしいね。これが限定ってのが残念。
ここから,辛口トークです。
残念だったのが,麺の硬さですね。
とんがらし麺は悪くない。
見た目も良いし,そんなに辛くないしね。
ただちょっと硬めだったなぁ~。
コシがあるんじゃなく,普通に硬い感じが
ちょっと気になるところです。
このスープに合う麺が他にあるんじゃないかと思うなぁ。
あとは味玉子の冷たさ。
大抵のラーメン屋はこんな感じなんだけど,
チャーシューを炭火で炙るくらいのこだわり店長さんなら,
味玉子も温かくしてくれぇ~。
この店のスープはそんなに熱くないので,
味玉子の真中が冷たいとちょっと寂しい感じです。
でも,基本的には大絶賛のお店です。
| 固定リンク
「長野県/東信地方」カテゴリの記事
- 飲むヨーグルト @ アトリエ・ド・フロマージュ (長野県東御市)(2013.08.15)
- 激動の激励会① @ あい膳 (長野県佐久市)(2013.03.14)
- 月見そば @ 駅前のそば・うどん屋さん (長野県小諸市)(2011.04.06)
- BBQ @ 松井農園 (長野県小諸市)(2010.09.20)
- 軽井沢グルメ @ 軽井沢アウトレット (長野県軽井沢町)(2010.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント