チャーシュー麺 @ 手打ちらーめん かじかや (長野県武石村)
今日は武石村まで行ってきました。
武石村まで出向いたのは,
他でもないラーメンの為ですよ。
ネットやら雑誌で美味しいと評判の
『手打ちらーめん かじかや』。
半年前にも一度行ったのですが,
その時は不定休の休日にジャストミート。
そんな訳で,今日はそのリベンジを
果たすべくの食べ歩きな訳です。
『かじかや』に到着したのは12時ちょい過ぎ。
既にお客さんが結構来てる雰囲気でしたが,
車が停められない程じゃなくてラッキー!
ど田舎道の脇にちょっとした小屋みたいにあるので,
気付かないと通り過ぎちゃうような風貌。
始めていった時は見つけるまでに,
第一村人…ではなく,ガソリンスタンドのおっちゃんに
道を尋ねてしまったもんね。
店内は座敷の席が4テーブルと,
カウンター席が10席ぐらいかな?
調理場には店長のおっちゃんと,
明らかにその息子(推定小学生)二人が
一生懸命働いてたよ。
私も小さい頃は,親父に弟と共に
色々と手伝わされたので,
何か昔の自分を見ているような感覚でした。
少年たちよ! 私のために頑張って,
美味いラーメンを作ってくれたまえ。
注文したのは『チャーシュー麺』です。
それがオススメらしいと,
何処かのブログで拝見しましたので…。
『ドカベソ』を読みながら待っていると,
息子(兄)がラーメンを運んで来てくれました。
見た目はとってもシンプル。
手打ちラーメンのスタンダードといった所かな?
麺は中太ストレートで,手打ちらしいモチモチ感。
スープはあっさり系の手打ち系定番の味ですね。
そんなに凝った事はしてないラーメンです。
とにかく,手打ちの麺を楽しめというスタンスらしい。
結構,麺が多めに入っているので,
そういった意味では思う存分に楽しめるかもね。
箸で多めに掴んで,一気にズズズーッといきたい。
具材はチャーシュー麺だけに,チャーシューは5枚。
それにシナチクと刻み葱だけです。
チャーシューは,脂身多系のとろける感じ。
まぁ~,普通だけど美味いです。
Totalとしても,まぁ~美味しいかな といった所だね。
でも正直言えば,騒いで行く程のものでも無いかな…。
この辺の人気店は,不思議と こんな感じが多いね。
親父世代に人気があるのかな?
最近のラーメンブームに流されている若人達には,
それ程騒がれないような味です。
もし興味があれば,お試しあれ…。
| 固定リンク
「長野県/東信地方」カテゴリの記事
- 飲むヨーグルト @ アトリエ・ド・フロマージュ (長野県東御市)(2013.08.15)
- 激動の激励会① @ あい膳 (長野県佐久市)(2013.03.14)
- 月見そば @ 駅前のそば・うどん屋さん (長野県小諸市)(2011.04.06)
- BBQ @ 松井農園 (長野県小諸市)(2010.09.20)
- 軽井沢グルメ @ 軽井沢アウトレット (長野県軽井沢町)(2010.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント