« みそ・ねぎちょっと辛口らーめん @ 六文銭らーめん (長野県上田市) | トップページ | 魚系ダシらーめん @ わのや (群馬県玉村町) »

ネギ味噌 @ くるまやラーメン・佐久インター店 (長野県佐久市)

今日は深夜までやっている、
“誰もが一度は行ったことある”でお馴染みの
『くるまやラーメン』に行きましたぁ~。
超がつく程のチェーン店だね。
もうかれこれ小学生ぶり?久々だなぁ~。
普段はなかなか行く気になれないチェーン店ですが、
会社の人達からのオススメで来ちゃいました。
何でもチェーン店なのに、
『佐久インター店』は違うらしい…。
う~ん、何が!? (∂∇∂)はて?
会社の人いわく、『油の量がハンパねぇ~』。
へぇ~、興味津々。

060303_23110001

『くるまやラーメン』って、
ずっと変わらない外見だよね~。
看板、回っちゃってるし…。
店内も昔の新しい感じって所が、
懐かしい雰囲気だねぇ~。
店員達は揃いも揃って赤い服。
とってもイケてない…。
それにしても夜23時を
回っているのにも関わらず、
結構混んでるなぁ~。
みんな、ラーメン好きだねぇ~。

060303_23230001

メニューに『人気1番』と書いてあっただけで、
『ネギ味噌』をチョイス。
ネギがたんまり盛られた味噌ラーメンで、
先日食べたラーメンとかぶるなぁ~。
出てきた姿も、話に聞く通りのなかなか手強い感じ。
上に山盛られたネギはラー油にまみれ、
スープも油との2層式…。しかも、背油まみれ。
全体的に油っぽい。っていうか、油を食べてる?

麺はとっても業務用。
もちろん、スープも業務用。
限りなく無駄を排した姿。あぁ、チェーン店。
売上を追求する姿が素晴らしくも悲しい。

何か凄い味付けだよ。
っていうか、これは舌が馬鹿になる味…。
でも、たまぁ~に油ギトギトのが食べたい!
って時には、まさにコレですって代物。
私はまたしばらくは行きそうに無いです。
あぁ、胃がもたれる…。
(スープ完食ならず。。)
060303_23320001

|

« みそ・ねぎちょっと辛口らーめん @ 六文銭らーめん (長野県上田市) | トップページ | 魚系ダシらーめん @ わのや (群馬県玉村町) »

長野県/東信地方」カテゴリの記事

コメント

ご近所立科町に住んでます。
チェーン店でも支店によって味が違うというのは本当らしいですね。私にとって「くるまや」ってちょっといまいちかなという存在だったんですけれど、先日ある方が、「くるまやラーメン」の中込店(多分あの橋のそばの店だと思う)は味が全然違って激ウマでお店も大繁盛だなんて言ってました。最近、他の「くるまや」にも行ってないから違いが分かるかな。近日中に、佐久インター店と中込店の食べ比べやってみたいです。
札幌ラーメンの「どさん娘」というのもどこにでもあるけれど、望月店はやっぱりおいしいんじゃないかな。黒砂糖を使ったタレで炒めたという肉をトッピングして食べてみて下さい。

投稿: ナガレのおやびん | 2006年3月 6日 (月) 08時13分

>ナガレのおやびん さん
おおっ!
『どさん娘』にもそういうのがあるんですね!?
そんな有力情報を有難う御座います。
望月店ですかぁ~。
そのうち、行ってみたいと思いまぁ~す。
ヾ(≧∇≦)ノ"

投稿: daiji | 2006年3月 6日 (月) 22時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネギ味噌 @ くるまやラーメン・佐久インター店 (長野県佐久市):

« みそ・ねぎちょっと辛口らーめん @ 六文銭らーめん (長野県上田市) | トップページ | 魚系ダシらーめん @ わのや (群馬県玉村町) »