« チャンポン風 揚げラーメン @ 菅平スキー場 (長野県上田市) | トップページ | こく味噌ラーメン @ ラーメン大学・佐久インター店 (長野県御代田町) »

げんこつラーメン @ げんこつ屋 (長野県佐久市)

美味しいラーメン屋さんのラーメンって、
時々、無性に食べたくなるなるッ!ヾ(≧∇≦*)〃
って感じだよねぇ~。あぁ、手の震えが…。(ウソウソ。。)
そんな中毒患者の発作とも言えなく無い衝動を
定期的に私に起こしてしまう ちょっと罪なお店は、
佐久市で私が一番美味しいと思うお店『げんこつ屋』。
実は、先週から食べたくて仕方が無かったんだけども、
先週末はフラれてしまったョ。。(臨時休業デシタ。。)
このお店、定休日ってのが無いのが ちょっとクセモノ。
私の間が悪いのか、結構 臨時休業に当たるんだよね。
今の所、約5割の勢いでフラれ続けている有り様。。

しかし、今日は開いててヨカッタァ~。(○´▽`) ホッ
久々に あの感動の味に再会できるぅ~♪
店名がついている『げんこつラーメン』ってのが、
めっちゃくちゃ美味しいのよッ!
会社の人にも コレを教えまくってるんだけど、
皆が皆 美味しいって言うから、間違いないねぇ~ッ。

070128_19590001

店の入り口の真ん前に愛車を乗りつけ、
お店に入って真正面のカウンター席(橋から2番目)が
私のいつもの席になってます。
まぁ、何となくそこが座り易いってだけなんだけど。。
あれ?店員さん変わった?何か前と印象が違う…。
店員も2人に増えとるしぃ。。いっ、いつの間に。
もちろん、注文は『げんこつラーメン』に決まっとる!

出てきたラーメンを見て、 (´・ω☆`)
『そうそう、コレコレ~♪』と思いつつ、
テンションもアゲアゲ・サンデーナイト!
見た目から『げんこつ屋』の溢れる
オリジナリティー いっぱいなのデスョ。
スープを覆い尽くす 刻み葱&ゴマ!
ん~っ、たまらんとデスッ!

スープをズビズビ。。はっ Σ(゚Д゚;) 味が変わった。。
前よりも、随分とアッサリ系に変貌を遂げているよぉ~。
元々 醤油味で薬味が いっぱいだったから、
アッサリ系っちゃ~アッサリ系だったけど、
前はもっと味が濃い目だった気がするョ。
もっと醤油が効いてた気がしますなぁ~。。
でも、今日は魚系のダシを味を活かした感じで、
コレはコレで有りデスネッ!グッド!!d(* ̄∇ ̄)。
心なしか、このお店の近所にある『蒼天』さんを
意識してる気がしないでもないけれど…。

070128_19480001

ダシの風味を活かした為かな?、
香りのキツイ薬味を使わなくなりましたね。
以前は入ってた刻み生姜が無いねぇ~。
上手く新しい味へと移行できてるみたい。
そして、この新しい味は『女性ウケ』しそうデス!

何と言っても、このラーメンは麺が凄いんデスッ!
手打ち麺らしいんだけど、まるで平打ちパスタ!
食感もアルデンテを思わせる、いい感じの歯ざわり。
何て言うんだろ~、パツンッて噛み切る快感!?
そして、以前にも増した乱切り感。。不揃いの麺達。
前はもうちょっと揃ってた筈なんだけどぉ~、
ひょっとしてお店の独自感を出す為に、
わざとやってません?でも、美味しいから全然許す。

ちょっとアッサリ感が増しただけに、
味に飽きが出易くなったのは否めない事実。。
でも、時々隠し味的に風味が漂う『ゆず』。
たぶん、沢山の薬味に紛れて
柚子の皮が入ってるんだと思うんだけど、
これが非常に良い働きをしておりますョ。
それに、最後までスープを飲み切れる
塩梅って感じだったしねぇ~。。

そんな訳で、貪りつくかのように
あっと言う間にペロリと完食なのデシタ!彡(ノ゚▽゚)ノ
でも~、一つ注意事項ッ!
このラーメンは急いで食べると危険デス。
細かい薬味が ちょっと喉に引っかかりがち。
事実、私は二度ほど咽てます。。
食事は良く噛んで、食べましょう~。。

|

« チャンポン風 揚げラーメン @ 菅平スキー場 (長野県上田市) | トップページ | こく味噌ラーメン @ ラーメン大学・佐久インター店 (長野県御代田町) »

長野県/東信地方」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: げんこつラーメン @ げんこつ屋 (長野県佐久市):

« チャンポン風 揚げラーメン @ 菅平スキー場 (長野県上田市) | トップページ | こく味噌ラーメン @ ラーメン大学・佐久インター店 (長野県御代田町) »