こくゴマ坦々めん @ 八峰 (長野県佐久市)
長野のラーメン好きの皆さん、朗報デス!
『NaO MOOK 信州ラーメンマップ』なる本が、
いつの間にやら発売されてましたよぉ~ッ!
今日は『TSUTAYA』にレンタルDVDを返却ついでに、
フラリと雑誌を立ち読みに行った私。。
そしたら、発見ッ! (☆Д☆)キュピーン
ちょうどお昼時、且つ 昼食前ってのも手伝って、
即立ち読みの、即買いの、即ラーメン屋な私デス。
膳は急げッ!レッツゴー♪ o(゚▽゚ヽ)
そんな訳で、本検索で向かった先は
佐久市にあります『八峰』ってお店。
うん、誰かのブログで見た憶えはあるけど、
実際に行くのは初めてですぞぉ~。
到着したのは、もう2時?って時デシタ。。
一応、昼から夜まで休憩無しの営業だけど、
店内に入ると、従業員の皆さまが
『まかない食タイム』な様子デシタョ。
変な時間帯に食事に来ちゃって、すんまそん!
別に『食通』ぶって、遅く来た訳じゃありません。
単に休日は起きるのが遅いのデス。。(ノ´∀`*)テヘ
注文したのは、一番のオススメらしい
『こくゴマ坦々めん』ですよぉ~。
“辛口”と注意書き的に書いてあったけど、
むしろ辛いの大好きなので、どんとこ~い!
そんなこんなで出てきた一杯、
見た目は至って普通の坦々麺だねぇ~。
静かな店内で写真を撮るのは、
正直ちょっとハズカシイ...。
で、まずはスープからズズズ…。
うん、ゴマの甘味とラー油の辛味が効いてて、
ちゃんと美味しいって感じだよ。
でもね、ちょっと不思議なのさぁ~。
妙に口当たりが良いっていうか~なのデス。
何故?何故?どうして~?って考えてたら、
メニューある説明書き気付きましたョ!
『自家製醤油』が入ってるんだってッ!
えっ!?(゚ロ゚屮)屮 坦々麺に醤油ッ!?
そんなのって、聞いた事無いアルョ~。
それがね、日本人テイストになるんだろうねぇ~。
日本人のDNAに刷り込まれた『醤油ベース』の舌に
バチコーン!と合うんだろうねぇ~。。
よくよく味わってみると、確かに醤油の風味も。
うん、こんな坦々麺も有りデス!(・ω・)bグッ
麺は太ちぢれ麺で、ツルツルもっちりタイプ。
これも普通の坦々麺からは意表を付く感じだけど、
確かにこの麺でも美味いんだよねぇ~。
スッゴイ ボリュームを感じるし、イイですョ。
あと、チンゲン菜は入ってなかったけど、
沢山の野菜炒めが入ってるのも嬉しいッ!
何だかとってもヘルシーな気分デシタ~。
口当たりの良さとゴマの甘味で気付き難いけど、
結構しっかりと辛いみたい。。
食べてる内に、自分の感覚よりも早く
全身が汗だくになっちゃいました。(;´Д`)
外に出ると、一気に冷える季節の今。
風邪に注意デスネ。。でも、美味しかったョ。
ちょっと地味で見つけ難いけど、
興味のある方は是非~ッ!
| 固定リンク
「長野県/東信地方」カテゴリの記事
- 飲むヨーグルト @ アトリエ・ド・フロマージュ (長野県東御市)(2013.08.15)
- 激動の激励会① @ あい膳 (長野県佐久市)(2013.03.14)
- 月見そば @ 駅前のそば・うどん屋さん (長野県小諸市)(2011.04.06)
- BBQ @ 松井農園 (長野県小諸市)(2010.09.20)
- 軽井沢グルメ @ 軽井沢アウトレット (長野県軽井沢町)(2010.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント