« ワンタンメン @ 開花亭 (長野県東御市) | トップページ | 辛味噌焼豚つけ麺 @ 拉麺酒房 熊人 (長野県上田市) »

ラーメン(しょうゆ) @ しんどう (群馬県伊勢崎市)

ちょっとしたお買い物の為に、群馬に戻ってた今週末。
ず~っと気になっていたラーメン屋さんに遂に行けたョ。
伊勢崎商業高校の道挟んで真向かいに店舗がある、
青竹手打ちラーメンの『しんどう』さんで御座います。
『心道』とでも書くのかな?お店のロゴが懲り過ぎてて、
その真相は分からず…。(。-`ω´-)ンー 迷宮入り。。
お店の開店当初に ちょうどその前を通り過ぎて、
『新しい店出来たんだぁ~。あとで行こう!』と
思いながらも、結局なかなか行けずじまいデシタ。
後に『ラーメン本』に紹介され、ちょっと出遅れました。
そんな訳で、ようやく来れたってな感じだよ。。

そんな今日は、熱狂的ファンっぽく早く来店。
開店5分前の11:25頃に討ち入りで御座いますッ!
でも、ハッ ∑(゚ω゚ノ)ノ すでに行列が出来てる。。
ココって、そんな人気店になっていたの?
狭い駐車場が開店時間に合わせてガンガン埋まるョ。
ファミリーから御老人まで幅広い年齢層に人気みたい。

Ca330026

開店と同時に お客は店内に雪崩れ込み、
軽く『席取り合戦』の様相を呈しているよ。
まぁ、何処の席も大して変わらんけどね。。
座敷のテーブルが結構な数と(テキトー...)、
カウンター席ってな感じだよ。
何か開店後10分の店内の様子は凄かった。。
『席取り合戦』が終ると共に『注文合戦』が勃発!
店員さん達は、水&おしぼりを出すのに大忙し。
厨房も戦場ってな感じだよ。バンビーノだ。(°O° ;)

遅い朝食だった割に 早めの昼食だったので、
基本の『ラーメン(しょうゆ)』を注文したよ。
空腹ならチャーシューメンを頼みたかったなぁ。。
そんな注文の直後には、食べ始めてるお客さんも!
スゲェ、、スタートダッシュが凄いお店だね~。
でも、私は10分ぐらい待ったのかな?
たぶんデカイ鍋で、大量に麺を茹でてるんだと思う。
茹で上がると、一気に出てくるみたいな感じだね。

Ca330023_1

ようやく出てきた一杯のドンブリは、
驚くほど透き通ったスープだよッ!Σ(゜Д゜ノ)ノ
醤油なのに、塩といっても過言ではないその風貌ッ。
そして、食欲をそそるイイ香り~♪美味そうだよ。
まずは、スープから一口~♪うん、見た目通りだよ。
変に癖とか無く、透き通った味って感じかな?
何処と無く『うどん』を連想させるような味だね。

そして、麺が凄いッ!って言うか、うどん?みたいな。
ちょっと幅広い『きしめん』みたいなツルツル麺で、
ホント見た目が『うどん』そのものなんだよねぇ~。
って言うか、『うどん』と『ラーメン』の麺って、
それほど大差が無いんだろうねぇ~。
コレがね、プリップリのツルッツルで超~ウマスッ!
コシがたまらん!食感がたまらん!食べなきゃ損だね。

Ca330024_1

何でココが人気店なのかが分かった気がするョ。
もともと群馬県って、讃岐ほどじゃ無いにせよ、
どちらかと言うと『うどん』文化の県なんだよね。
それ故、うどんの味が染み付いた上州人の舌には、
それに通ずるラーメンはストライクゾーンど真ん中!
魂を揺さぶられる味なのかもしれません。。
だから、御老人夫婦も開店時の行列に並ぶという凄さ。

具材はシンプルで、主役の麺のあくまでも脇役。
水菜、チャーシュー、刻み葱、ちくわデス。
チャーシューは柔らかく、薄い味付けの感じで、
あっさりスープと愛称がバッチリだよ。ヾ(・∀・`*o)

Ca330025

そんな訳で、一気にズズズ~っと食べてきました。
美味しかったよぉ~♪この手のラーメン屋さんは、
ブームに流されない固定客が付く感じお店なので、
きっと長い間 安泰なラーメン屋さんでしょう~。
まぁ、それに満足して味が悪くならなきゃいいなぁ~。
あと、ドンブリの周りに油が付いてなきゃイイのに!
ドンブリ持って、スープを飲み干せないじゃん!

|

« ワンタンメン @ 開花亭 (長野県東御市) | トップページ | 辛味噌焼豚つけ麺 @ 拉麺酒房 熊人 (長野県上田市) »

群馬県/中毛地区」カテゴリの記事

コメント

アップがニアミスでしたね(笑)
自分のときはやや柔らかめでしたが、
それでもコシが残るのはさすが、と思いました。
手打ちの文化を引き継ぐ群馬、いいですね~やはり。

投稿: あなぐま | 2007年6月12日 (火) 02時26分

>あなぐまさん
私も驚きました~ッ。まさか、同じラーメン屋さんを同じ日にアップしてるとはッ!
はい、コシが出ててプリップリでしたぁ~。
青竹手打ちだと、コシがしっかり出るんでしょうかねぇ~?!

投稿: daiji | 2007年6月12日 (火) 07時52分

ブームに流されない固定客のつく味のらーめん
しんどうのらーめん食べたーい。
daijiさんあなぐまさんの書き込みから味を一生懸命想像してます。

投稿: 麺’s Table亀屋 | 2007年6月21日 (木) 00時43分

>麺’s Table亀屋さん
どうもデス!とにかく麺がぷりっぷりで、迫力がありました。食べ応え十分って感じデス。
それに全体的にほど良くあっさり系だから、固定客を決して飽きさせない味デシタ。

投稿: daiji | 2007年6月23日 (土) 17時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン(しょうゆ) @ しんどう (群馬県伊勢崎市):

« ワンタンメン @ 開花亭 (長野県東御市) | トップページ | 辛味噌焼豚つけ麺 @ 拉麺酒房 熊人 (長野県上田市) »