« 豚玉そば(並)+ほうれんそう @ ○節 とんや (群馬県高崎市) | トップページ | 和風豚骨らーめん+餃子 @ 和風匠らーめん (埼玉県本庄市) »

味玉らーめん @ ゆいが (長野県長野市)

世間のサラリーマンの皆様、お疲れ様デスッ!
今日は素晴らしき国民の祭日『勤労感謝の日』。
我々の日頃の尊い勤労(特に残業…)に対して、
共に感謝し合おうでは御座いませんかぁ~♪
皆さん、お手元にビールは回りましたでしょうか?
それでは、カンパーイ♪ (*゚∀゚)ノ□☆□ヽ(゚∀゚*)っ
Viva! 3連休~♪ (なんのこっちゃねぇ…。)

『激安の殿堂 ドン・キホーテ』で お買い物をすべく、
長野市まで来ちゃってる、今週末のdaijiさんデス。
もちろん食べ歩きも考慮した上での行動だけどね。
そんな訳で、今回訪れたお店は ドン・キホーテの
すぐ近くにある 真っ黒のお店、『ゆいが』さんです。
あぁ、駐車場がまず狭い…。

Ca390370

たぶん、長野県内のラーメン好きならご存知なお店。
やたらメディアに取り上げられ、何かと有名ですね!
先日のラー博にも出店してたし、私の頭の中には
『店長は若干24歳』 のフレーズで記憶されてます。w
ラー博で 私が食べたラーメンの内、『ゆいが』さんは
Best3に入るお味だったので、ちゃんと お店の方で
一度 食べてみたかったんですよねぇ~。
まぁ… ラー博で食べたと言っても、友人の食べてる
奴を味見させて貰っただけなんだけどね…。

そんな訳で、ようやく念願の初来店というわけデス。。
そしたらさ、お店の外観が黒くて ビックリな訳ですよ。
真っ黒って…。どうなん?って話。。最近、多くね?
まぁ~外観にしろ、店内にしろ、イマドキな感じだよね。
『ゆいが=唯我』って割には、流行に乗るんだ…。
まぁ~それはよしとして、さっさと注文しよう。
(さっさと書き進めよう。言いたい事が多過ぎるッ!)

Ca390371
Ca390372

注文したのは 『味玉らーめん』です。基本そうだから。
う”~ん、ヤンキーあがりみたいな店員、柄が悪い…。
っていうか、最近の長野県内のラーメン屋さんって、
ヤンキーあがり・ホストくずれみたいな人がやってる
お店が多いような気がしてならないよ…。
特に、先日のラー博でスッゴイ感じたんですよねぇ~。。
店舗前の客引きが、揃いも揃って柄が悪いという…。
おぃおぃ、客引きが客を脅かしてどうするって話デスョ。
別に、ヤンキーあがりが ダメって言ってるんじゃない!
ホストくずれが ダメって言ってるんじゃない!
アンタ等の その格好をどうにかせいと言っている…。
いい加減、社会人なんだから。。客商売なんだから。。
(生活指導の教師みたくなってるし…。)

そんな事を思っていると、やってきた一杯のらーめん♪
おぉ~ッ、美味そうじゃん! やるなぁ~、ヤンキー達。
具材の一つ一つが自己主張してるって感じがするよね。
スープも とっても濃厚そうな感じがするしぃ~。。

Ca390373
Ca390374

一見、豚骨醤油な気がするんだけど、味わって驚きッ!
あぁ、そうだ!ラー博で食べたのは この味だったわ。。
意外に 魚介がハッと来て、グッと来るんデス。 (死語…)
コレが 『ゆいが』 の和風と称する所以という奴だね。
って言うか、コレを和風と言っちゃうんだ…という。。
まぁ~ 美味しいから、その辺 どうでもイイじゃんって?
ヨロシクッ!(つっぱる事が男の~♪)

チャーシューは、硬派な奴に焼きを入れてるぜッ!
男なら、硬派に決めろ、ヨロシク!コレがうめぇ~んだぜ。
味付け玉子は、外見はハードでも中身はとろけるぜッ!
女には優しい、ツンデレだぜ、ヨロシク!コレもうめぇ~ぜ。
そんな訳で、人気が出るのも わかるなぁ~と。。

でも、スープに若干の難あり?それは大量の魚粉デス。
コレも最近の流行って奴で、まぁ~ 美味しいんですよ。
でもね、ラー博の味見程度では 見えなかった『粗』が、
ちゃんと一杯食べてみると 見えてきちゃうという奴です。
終盤にスープだけになると、やっぱ粉っぽさが出るよね。
それがスープを飲んでて、微かな違和感…。何かね…。

Ca390375

あとさぁ、極太シナチク。。アレ、あんま良くないよ。。
確かにインパクトとか、ルックスは良いんだろうけど、
お客に対する愛情としては、あまりヨロシクないよねッ!
だって、すっごい食べ難いんだもの…。
あぁ、トウモロコシ並に 歯の間に繊維が、食物繊維が。。
おすぎデスッ!細くしなさいッ!もぉ~ふんずけてやる。

|

« 豚玉そば(並)+ほうれんそう @ ○節 とんや (群馬県高崎市) | トップページ | 和風豚骨らーめん+餃子 @ 和風匠らーめん (埼玉県本庄市) »

長野県/北信地方」カテゴリの記事

コメント

生活指導の先生>>元硬派のリーゼント野郎に、
変化したところが、おかしかったです。

太いメンマ・・
 A 歯に繊維が挟まるタイプ
 B こりこりと小気味良く繊維は横に切れるタイプ
 C 太いのにへたれで、ふにゃふにゃなタイプ

 こんちゃんはBがすきです。
 Aは楊枝が要りますよね・・しいーはー。
 Cは踏んづけてやる~の一歩手前な気持ちです。

投稿: こんちゃん | 2007年11月25日 (日) 08時03分

>こんちゃんさん
ププッ、ヤンキー先生的な感じでしょうか?
食感フェチな私は、コリコリタイプが好き
なんですが、繊維が粗いのは ちょっと…。
歯の隙間にきちゃいますよ~。。

投稿: daiji | 2007年11月26日 (月) 00時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 豚玉そば(並)+ほうれんそう @ ○節 とんや (群馬県高崎市) | トップページ | 和風豚骨らーめん+餃子 @ 和風匠らーめん (埼玉県本庄市) »