とんこつラーメン+替玉 @ 肥前九州とんこつ葉隠本舗 (長野県小諸市)
なんと、小諸に新規ラーメン屋さんがオープンッ!
それもそれも、惜しまれながらも閉店してしまった
『かちもり亭』 跡に、建屋そのままに開店ですよ。
おぉッ、こいつぁ~行ってみなきゃなんねぇ~ぜ♪
当情報を仕入れ先は、同じ東信のブロガーである
某A氏の記事情報です。参考にさせて貰ってます。
平日に外で食べる事なんて、“ありえない”生活を
送ってますが、なんと グットタイミン(*・∀・)b グー!
夕食前に仕事が終わる日を見逃さない私デスョ。
速攻で愛車に飛び乗り、ハイドォ~ シルバァ~♪
西へ舵を取れッ!Go WEST! そう、小諸の西っこ。。
新店舗になっても、相変わらずの駐車場の狭さッ!
コンパクトさには定評のある 私のナイスな愛車でも
この狭さはギリギリガールズ。。(うほっ、ネタ古ッ!)
ギリギリで いつも生きていたいからぁ~♪(嫌だ…。)
隣のマークX、ココではデカ過ぎだからッ!来んなョ。
そんな訳で、コンパクトな車で来る事をオススメです。
『かちもり亭』 時代に良く見慣れた店内なのにさぁ、
違うお店っていうのが 何か不思議な感覚ですよ。。
『肥前九州とんこつ葉隠本舗』って名前のお店です。
肥前国って、現在の佐賀県・長崎県ら辺みたいだよ。
へぇ~、ちょっとしたトリビア♪貴方は何へぇ~ッ!?
でもね、長崎出身の友人に ラーメン情報を聞くに、
『長崎県は “豚骨ラーメン”文化よりも、
むしろ “ちゃんぽん”文化が主流だよ。』 との事。。
ムムムッ!何だかよう分からんくなっちゃった…。
店名のポイントは、『葉隠』の方にあったりするんか?
『武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり』 なんつって?
いやぁ~ん、、死にとうないわ、ボケッ! 生きるッ!
ちょっと 『武士道』かぶれの店長さんと推理するぜ。
真実は、いつも1つッ!(当たってる保障は無い。。)
店内に入ると、厨房には がたいのイイおやっさん。
黒いTシャツ、金のネックレス、コワオモテですよッ!
さすが、Mr.ブシドー。眼光で威嚇ッ!してどうする。。
でもね、実はそんなに恐くなかったりして~な一面。
働き者な女将さんの注文コールに 『ハイヨォ~♪』
思わず、ズコッ!(ノ_ _)ノ お茶目かッ!(●´Д`;;)ノ ゛
何とか体制を取り戻し、注文しなければ…。
ココは基本をと、、『とんこつラーメン』を注文したよ。
『とんこつ一丁!』 『ハイヨォ~♪』 ズコッ!(ノ_ _)ノ
出てきた一杯は、見た目 シンプルな一杯ですッ!
しかし、こやつに隙は無いッ!いざ、勝負ナリョッ!
まずはスープからじゃッ!ズズズッ。。ウマァ~♪
思わず、キタ━━━━━(☆∀☆)━━━━━!!!!
地球に生まれてヨカッタァ~~~♪ by 山本高広
はい、小諸で一等賞ッ!久々に東信に来たね~♪
豚骨の甘味を、上手~く十分に引き出してるよッ!
それでいて、最近の行き過ぎたコッテリ志向には
背を向けて、あっさり系に仕上げてあるので最高。
もぉ~ね、胃がもたれるような豚骨はちょっとね。。
『メタボ』が叫ばれる御時世に、コッテリはアホかと!
『豚骨でいて、尚 さらり♪』 このキャッチフレーズ、
良くない?『糸井重里』並のキャッチコピーかもッ!
麺も極細麺で、スルスル~って食べちゃうから、
あっという間に食べきっちゃう勢いでさぁ~♪
思わず、|。・ω・)ノ『替え玉一丁!』 『ハイヨォ~♪』
替え玉¥150円と、ちょい高めだけど頼んじゃう。
そうそう、このスープの味、家系に近い味かも。。
でも、九州男児を家系ラーメンに連れてった時、
『博多ラーメンに近いッス!』って言ってたから、
きっと博多豚骨に近いんだろうと予想するねッ!
あとは、会社の同僚である九州出身の方々に、
答え合わせを委ねる他ないんだけど。。
あっ、俺が九州まで食べに行けばイイのかッ!?
遠ッ!
| 固定リンク
「長野県/東信地方」カテゴリの記事
- 飲むヨーグルト @ アトリエ・ド・フロマージュ (長野県東御市)(2013.08.15)
- 激動の激励会① @ あい膳 (長野県佐久市)(2013.03.14)
- 月見そば @ 駅前のそば・うどん屋さん (長野県小諸市)(2011.04.06)
- BBQ @ 松井農園 (長野県小諸市)(2010.09.20)
- 軽井沢グルメ @ 軽井沢アウトレット (長野県軽井沢町)(2010.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お~、早いっすね~!
自分と数日違いだったんですね。
しかもかなりの高評価じゃないですか~
これは既に進化しているのかも、
なんて想像が膨らみます(笑)
もう少ししたら再訪してみる予定です!
投稿: あなぐま | 2008年4月24日 (木) 20時28分
>あなぐまさん
あなぐまさんの記事を見た途端、
衝動的に行ってしまった私です。w
はい、ココの味は私の好みです~♪
今度は高菜チャーハンを食べたいと
企んでいます。ただ、駐車場が…。
投稿: daiji | 2008年4月25日 (金) 00時10分