醤丸つけ麺+杏仁豆腐 @ 醤丸 (長野県上田市)
日々、人様のブログやらで情報収集を怠らぬ私。。
そんだら、上田に新しいお店が出来たってねぇ~♪
こりゃ~私も行かなきゃじゃん!食べなきゃじゃん!
変な所に義務感を感じつつ、出向いちゃうのでした。
以前の『らーめん花月』の店舗を、リサイクルです。
今の時代を反映した、これも1つのエコ活動ッ!?
まぁ何でもイイや。(随分なムチャ振り&放置プレー)
花月の時は、『チェーン店はいつでも行けるや』 と
一度も行かぬ内に、気付けば つぶれてたと言う…。
今回はちゃんと行っておくよ。チェーン店なのかは、
全くさっぱり知らんのだけど…。
新しい店舗だからかな?5時過ぎという、夕食には
ちょいと早過ぎ…という時間帯でも、そこそこの入り。
上田市近辺のラ族達が、こぞって来るんかなぁ~?
微妙な駐車場で、ちょっと入り難い感があるけれど、
まぁ~ナントカカントカ、初来店で御座いますョ。。
基本的に『ラーメン』と『つけ麺』って感じなのかな?
それぞれにバリエーションがあってぇ~みたいな。。
何を食べようか迷ったけれど、信州のブロガー達は
こぞって『つけ麺、イケメン』言ってるので、私も…。
私 『醤丸つけ麺と、杏仁豆腐をお願いしますッ!』
店員さん 『つけ麺は同額で大盛りにできますョ。』
おぉッ、素晴らしい♪朝からろくに食べてない私は、
迷わず行けよッ!です。行けば分かるさッ!です。
店員さんに 『ありがとぉ~ッ!』 心の中で雄叫びを。
大盛りにしちゃいましたぁ~♪腹へって、死にそう。。
そうそう、『杏仁豆腐』は、ブルーベリーをチョイッス。
どーん!と出てきた『醤丸つけ麺』 てんこ盛り~♪
正直な所、あッ…って感じ。。予想より、意外と多い。
ハッキリ言って、そんな大食漢では無いからね、私。
では、ちょっと気合い入れて行ってみますか?と。。
ズズズッ!うん、ウマァ~イ♪食べ応えは抜群だね。
まぁ~ぶっちゃけ言っちゃえば、大勝軒を筆頭にして
ここ数年で、『つけ麺』が世に広まったんだよねぇ~。
だからなのか、これ以上の工夫のしようが無いのか?
多少のバリエーションはあれども、大した違いは…。
なんだろうね。強いて言えば、『つけ麺味』みたいな。。
美味しい事は美味しいけど、何処でも行けんじゃん?
そんなチェーン店的発想が、つい浮かんできてしまう。
ここを突破できると、次なるブームに繋がるのかも…。
まぁ~、大体ブームの発端は東京から何だろうけど。。
麺がね、ぶっとい歯応え『ごん太』でさぁ、大量でさぁ、
何だか食べるのに疲れるって感じがしないでもない。。
そして、途中からフードファイト的な様相を呈するね。
ジャンボ白田だったら、どの位いけちゃうんだろうね…。
大盛り1皿だけで、リタイヤしちゃいます。満腹~。。
途中から、ちょっと味がしつこく感じて来ちゃうんだけど、
『杏仁豆腐』を注文しといたのは、我ながら大正解だね。
これがさぁ~美味いんですよ♪口の中がサッパリして。
ブルーベリーのソースが無かったら 『絹豆腐、一丁!』
みたいな雰囲気だけど、間違いなく杏仁豆腐ですから!
あと、給食のデザートっていう雰囲気もあるよねッ♪w
ここに来たなら、是非とも食べてとけーッ!
| 固定リンク
「長野県/東信地方」カテゴリの記事
- 飲むヨーグルト @ アトリエ・ド・フロマージュ (長野県東御市)(2013.08.15)
- 激動の激励会① @ あい膳 (長野県佐久市)(2013.03.14)
- 月見そば @ 駅前のそば・うどん屋さん (長野県小諸市)(2011.04.06)
- BBQ @ 松井農園 (長野県小諸市)(2010.09.20)
- 軽井沢グルメ @ 軽井沢アウトレット (長野県軽井沢町)(2010.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いかにもイマドキな感じですよね。
でも結構センスを感じるんですよね~
今後がとても期待できそうな予感がプンプンします。
杏仁、今度食べてみようっと。
投稿: あなぐま | 2008年6月23日 (月) 20時48分
>あなぐまさん
イマドキな『つけ麺』が大盛りでも
同じお値段な事に驚きましたッ!
欲を出して、ヘタこきましたが…。
杏仁豆腐は、超~美味かったです。
ストロベリーも美味しそうだなぁ~♪
投稿: daiji | 2008年6月23日 (月) 23時28分
定期的に見ていますよ。
なかなか食べにいけないお店がいっぱいあるんだけれどこうして皆さんのブログを見て行った気分!!食べた気分!!でいます。
これがまた、勉強になるんです。
大勝軒から始まったとされる、つけ麺ブームなんですが私も今つけ麺にはまってますが・・
「これ以上の工夫の仕様がないのかな、強いて言えばつけ麺味って感じ」
いい事書き(言い)ますね、大事なポイントのような気がします。
よしもうひと工夫だ。
投稿: 麺ズ・テーブル亀屋 | 2008年6月26日 (木) 23時58分
>麺ズ・テーブル亀屋さん
定期的にご覧になられているとはッ!?
何と言うか、お恥ずかしいような…。
私の純然たる趣味のブログが、
何かのお役に立つのであれば、
ブロガー冥利に尽きる思いです。
投稿: daiji | 2008年6月28日 (土) 21時17分