« 高原野菜の冷し麺 @ 赤城高原SA(上) (群馬県利根郡) | トップページ | 石鍋ごまネギラーメン @ 牛角 (長野県小諸市) »

和風つめた~いらーめん @ 山拍子(わるつ) (群馬県高崎市)

連休前の忙しい最中、1日がかりの高崎出張でした。
さぁ~て帰ろうって時間が、もぉ~20時ぐらいだから、
高崎駅周辺で夕食食べなきゃ、耐えられないですよ。
そしたら、おぉッ!高崎駅隣には新しいヤマダ電機。
まさに『でっかくオープン』なのですよ。しかも噂では、
一番上にはレストラン街があるらしいじゃんかぁ~♪
おぃ、ココはデパートかと。。まぁ~行っちゃうわけよ。
だって、新しい物好きで有名な群馬県人ですもーん!

Pap_0507

新しいヤマ電、どのフロアもデカいッ!デカ過ぎるッ!
十万石饅頭~♪風も語りかけちゃうぜ、ってなフロア。
そんな広さに驚きつつ、エスカレータで5階を目指す。
ホントだ…レストラン街があるよ。。何か不思議空間。
そして、吸い込まれるようにラーメン屋さん入店だよ。
“山拍子”で“わるつ”と読ませる?何と無理矢理な…。

Pap_0508

どうやら、高崎駅西口ロータリーにあるラーメン屋さん
『やまちゃん』と同じ系列店らしいけど、屋号は違うね。
入り口の所に張ってあった『つめた~いらーめん』の
言葉に魅了され、注文しちゃいました♪夏、真っ盛り!

Pap_0512

出てきたラーメンは、見た目は普通の醤油ラーメン。
でも、氷が浮いてて超~冷え冷え。おぉッ、まさに!?
でもね、コレが意外と美味い。なかなかイケんじゃん。
麺は冷し中華ちっくな食感だけど、イイ感じだよねぇ。
なんていうか、冷たいと醤油味がシャープだよねッ!

Pap_0511
Pap_0510

美味いから、一気にガツガツ食べちゃうんだけれども、
このメニューの唯一の欠点に気付いてしまったのさ。
それは、チャーシューの脂…。浮く…それも白く浮く。。
ラーメンを冷す事で起きる重要なポイントだろうね~。
基本的なスープは、この点を見事クリアしてるだけに、
何とも惜しい弱点を露呈という所だろうか?
まぁ~基本的に美味しかったよ。でも、ヤマ電コミコミ。

Pap_0509

|

« 高原野菜の冷し麺 @ 赤城高原SA(上) (群馬県利根郡) | トップページ | 石鍋ごまネギラーメン @ 牛角 (長野県小諸市) »

群馬県/西毛地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。