信州麺バトル @ イトーヨーカドー長野店前
皆さま、大変で御座います。信州で麺バトル勃発ッ!
そば処にも関わらず、やたらラーメンに熱い信州で、
遂に起こってしまった 『そば vs らーめん 大決戦』
そんな戦の火種を蒔いたのは、例の如く あの人物。
信州ラーメン界のカリスマ、塚田兼司氏。CMの人。
やはり一枚噛んでいたのね。。つーか、噛み過ぎ?
でもさぁ、今回のラーメンイベントで一番思ったのは
とうとうイトーヨーカドーも?って事だよ。三番煎じッ!
サークルK主催の御当地『ラーメン博』に魅せられ、
長野東急主催の『ラーメンファンタジスタ』に押され、
『これは儲かる!』 と踏んだんだろうね。。遅いよッ!
そんな訳で、朝も早よから行ってしまう私です。テヘ。
駐車場の無いイトーヨーカドー長野店。周辺に幾つか
パーキングはあったけど、路地に迷い混み右往左往。
ココは何処ですか?あ、行き止まり。皆、喰ってるし。
そんなハプニングもご愛嬌で、何とか辿り着きました。
ホント、イトーヨーカドー前のちょっとした広場って所。
雰囲気は、ラーメン博のちっちゃい版って感じだよね。
あれ?天下のセブン&アイ・ホールディングスさんが
完全に押されてるぢゃないすかぁ?どしたんすかぁ?
もっと、やっちゃってくださいよぉ~。やばうぃっしゅ!
そんな間違ったロックのノリで、早速『当日券』購入。
会場の写真撮影も忘れないぜ!あっ、塚田さん発見。
パチリ!かなり盗撮ちっくだぜ。やばうぃっしゅ!
~私の1杯目 : ヘルシーなる潮彩の華~
コレ、なかなか美味しかったよ。結構好きな味かも♪
あっさり味で、ヘルシーな感じで、それでも美味しい。
ヘルシーと言うのも、上に乗ってる具材からかなぁ?
刻みトマト、エリンギ、モロヘイヤに、ハーブチキン。
たぶん女性ターゲットに作られた?そんな雰囲気。
何となくイタリアンを連想させて、絶対好きな味だよ。
って言うか、あっさり味である意味助かった私です。。
何せ、朝食も食べずにとりあえず来ちゃったからさぁ、
朝一発目の食事だったりするんです。(アホです…。)
そんなダメダメ独身生活。いい加減どうにかしろと。。
でもね、ちょっと異色過ぎたのか?行列ナッシング…。
『塩、コチラでぇ~す。』 の呼込みでポールポジション。
私的には、イベントだからこその挑戦じゃないかとッ!
挑戦なくして、革新なしぢゃないかとぉ~ッ!
~同寮の1杯目 :
富倉そばとみゆきポーク ブタミンスペシャル~
一緒した同寮は 『私は蕎麦が食べたいんです!』 と、
ココは譲れないんですと、頑固一徹な九州男児です。
そんな彼が持って来たのは、アレ?汁無しですかぃ?
いや、汁が極めて少ないだけ。しかも、見た目サラダ。
って言うか、サラダ。。何だろうなぁ、サラダ蕎麦!?
そう言えば、昔 『サラスパ』 ってあったじゃんかぁ~。
今もある?その蕎麦版って感じ。“サラそば”と命名。
勝手に改名しちゃってるし。って言うかさ、ぶっちゃけ、
蕎麦って味の変化の付け方、むずかしくね?無理?
まぁ~美味しいんだけどさぁ、どれ選んでも変わらん
という事を薄々予想し始めた我々。後は…ラーメンで。
~食事時の1コマ~
会場での食事は、運動会とかで使われるテントです。
同僚君と一杯目を食べている際、おやおやおや~?
何やらSBC信越放送の取材陣が撮影に来ましたよ。
ひょっとして、夕方のニュースで放送されんのかな?
ミーハーでとても庶民な私は、こういうのに弱いっす。
『ゆうがたゲット!』??それはマイチャンテレビ信州。
すぐ近くで食べてた女の子、美人レポーターが取材!
女の子のお母さんも、心なしか嬉しそうでしたぁ~♪
お母さん、夕方のニュースをビデオ録画だッ!
~私の2杯目 : 昭和ノスタルジー中華そば~
イベントのラーメンってのは、実に良く出来てますよ。
1杯ぢゃ~微妙に物足りないというアンニュイな量…。
すると、2杯目食べちゃうじゃん。¥1400円じゃん。。
セブン&アイ・ホールディングス、がっちりマンデー!
そんな訳で、我々ももれなく2杯目に突入なのでした。
塚田さんを見ちゃったから、2杯目はプロデュース作。
大勝軒の山岸さんとのコラボらしいよ。へぇ~すごい。
会場で一番の行列は『味噌らーめん』だったけどさぁ、
醤油の中華そばも山岸さんパワーで2番目の行列♪
そんな訳で、ちょっと待ちました。日が照って暑い…。
10分程度?待ったかいがあったってもんですよぉ~。
コレ、超~ウマッ!あっさり過ぎず、鶏のコクがあるョ。
それに何?この麺が、超~イイ感じなんすけどぉ~♪
ちょい太平麺みたな感じで、軽くイケメンみたいな麺。
あっ、塚田さんタイプ?TVCM、イケメンに映ってた。
実物はいつもの塚田さん。CG技術ですか?(失言…)
金華ハム、超~うめぇ。(金華ハムだよね?自信無し)
そして、『烈士洵名』のお姉さん、スレンダー美人やね。
~同寮の2杯目 : にぼとん~
私が行列に待たされちゃったせいか、同寮待ちぼうけ。
味見させて貰った頃には、随分と食べかけ感漂う姿…。
ぱくり!あ”~ッ、にぼとん。読んで字の如く、にぼとん。
ニボシと豚骨でした。それ以上でも、それ以下でもなく。
ニボシにエグ味がちょっと苦手な私でした。。
~そして、温泉へ~
やっぱ『ラーメンイベント』って、ラ族には楽しいです♪
今後、『ラーメンファンタジスタ』&『信州ラーメン博』が
控えてるし、あぁぁッ、10月~11月は忙しいじゃんか。
そんな嬉しい悲鳴を叫びつつ、温泉を一っぷろ極楽♪
| 固定リンク
「○イベント&お土産」カテゴリの記事
- ケーキ (結婚記念日) @ フランス菓子 Palmier (群馬県高崎市)(2013.07.03)
- 夏のキャンペーンクォーター @ PIZZA-LA (群馬県高崎市)(2013.07.03)
- 男子鍋会 & チリビーンズ @ タニーズ(2013.02.23)
- 俺たちの鍋会 with 手打ちうどん @ ショージアンハウス (群馬県高崎市)(2012.10.27)
- ミカン狩り @ 小林みかん山 (埼玉県寄居町)(2012.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント