« パン @ でいたらぼっち (群馬県高崎市) | トップページ | 歓迎会 @ 待屋 (群馬県高崎市) »

フライ + ゼリーフライ @ 軽食さきたま (埼玉県行田市)

妻の影響で、小説『のぼうの城』にハマリましたッ!
めっちゃ面白い♪来年の映画、絶対見に行くぜ~♪
来年の映画公開時には、恐らくその舞台となった
埼玉県行田市に映画ファンが殺到する事でしょう。
その前に是非とも行っておきたい!と、熱い私達。
平日に頂いた休日を有効活用し、行ってきました。

Img_2829sl

イイねぇ~忍城。戦国時代には洪水によって出来た
天然の堀に囲まれ、浮城とも呼ばれたらしいですが、
今ではその様子を伺い知る事はできません。残念!
本丸跡地にある郷土資料館で行田の歴史を知るも、
ぶっちゃけ戦国時代だけが知りたいんですけど…。
この盛り上がった熱い気持ちの持って行き場がねぇ。

Img_2853s

行田市には最近流行りのB級グルメがあるらしくて、
何でも『フライ』と『ゼリーフライ』ってのがあるみたい。
折角だからという事で、資料館でゲットしたマップで
石田三成が忍城攻め時に陣を敷いた丸墓山近くの
お店に行ってみたよ。

Img_2850s

最初に言っておきますが、所詮はB級って事ですよ。
決してA級ではありません。よもすればC級ですね。
そんなもんよ~。期待はすんな。ガッカリするから。。
注文したのは、フライ&ゼリーフライ。それから、
立ち寄ったお店のオリジナルというイカはさみフライ。

Img_2852s

まずはゼリーフライ。これは衣のないコロッケだね。
って言うか、コロッケだよ。衣が無くても、コロッケは
コロッケの味がするんだね~って、思いましたよ。

Img_2858s

そしてフライ。お好み焼的な~って説明されたけど、
う”-ん、ほぼ具が無いから小麦の生地だけな感じ。
なんともしようの無いふわふわ感。無駄にふわふわ。

Img_2856s

一番まともなイカばさみフライ。イカに救われてる。
それでも、阿藤快も『なんだかなぁ~』な味でした。
こんなんだったら、群馬の焼きまんじゅうが上だよッ!
(と、何気に上州っ子のソウルフードを宣伝です。)

Img_2854s

P.S.
丸墓山古墳では 歴史ロマンに浸ってしまったよ♪
駐車場から古墳までの道は『石田堤』の跡っぽい。
しかしココで水攻めとは、とんでもないスケール!
石田三成役に近所のおっちゃんに登場頂きました。
『さあ、天下人の戦をしよう。』

Img_2861s

Img_2870sl

|

« パン @ でいたらぼっち (群馬県高崎市) | トップページ | 歓迎会 @ 待屋 (群馬県高崎市) »

埼玉県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。