豆と挽き肉のカレーライス
徐々に暑さ増すこの季節、久しぶりに料理意欲が
湧いてきました♪夏と言ったらカレーじゃない!?
それと、近い将来を見据えての、子供も食べれる
カレーライスの検討も始めなければっ!
そんな事も含めて、今回のテーマは『南米』です。
私の勝手なイメージ、南米=豆&フルーティ!?
マンゴーチャツネを使って子供も食べれる甘めの
テイスト、そして赤いんげん豆を使ってみました。
コレは経験的観測に基づく直感って所でしょうか。
更にトマトペーストを加えたら、きっと美味しい筈。
それから、今回は挽き肉を使う試みをしてみたよ。
玉ねぎは大きめ2ヶを使って、しっかりと飴色に!
ちなみに、飴色玉ねぎを作るのが苦手という方へ。
ある程度炒まったら、少量の水を入れると良いよ。
途端に飴色に変わってゆきます。また、水じゃなく
ワインとか使うと、料理が上手げに見えたりします。
誰かにハッタリをかましたい時には便利でしょう♪
※そこは水でもワインでも、味は大差ないです。。
基本的な野菜と、季節的に妻の実家から頂いた
茄子を焼いてから投入。あと、マッシュルームね。
あとは、スキムミルクを入れてみたくらいかなぁ?
但し、コレは味的には全然分かりませんでした。。
マイルドにするのなら、やっぱヨーグルトだよね。
ここだけがちょっと反省点でした。
出来上がりはバッチリでした!うん、美味~い♪
特に、挽き肉と豆を使ったのは大正解でしたよ。
挽き肉をたっぷりめに入れた事により、常に肉に
行き着く満足感♪そして、豆が思いの外イイよ!
なんつーんだろう、とっても南米感が出てるよ。
妻にも大好評を頂きました。
P.S.
残った分は、翌日のカレーうどんになりました。
あぁ、また友人達とカレー会をやりたいなぁ~。。
| 固定リンク
「○男子厨房に入る」カテゴリの記事
- 初挑戦の手作りロールパン(2013.08.10)
- おとうの作る山形の“だし”(2013.08.02)
- おとうの手捏ねハンバーグ(2013.07.20)
- 食欲不振な息子のためのトロピカル・ドライカレー(2013.07.07)
- ポテト&マカロニの欲張りグラタン(2013.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント