遂に完成系!?の手打ちうどん
先月 初挑戦した“手打ちうどん”のリベンジッ!
“ちゃんとした”うどんを打つ一番の近道は何?
考えた末に、うどんの本を買っちゃいましたよ。
最近はAmazonで中古本も買えるから便利よ♪
ネット情報よりも、専門書の情報は質が良い!
詳細を知りたい方は買った方が早いっすよぉ。
だって、『粉と水の合わせ方』まで本ブログで
書いてられないもの。私も仕事やら子育てで
ブログの更新も常に遅れてる訳だし。。
“確実に”前回とは感触の違う生地に、期待を
隠しきれない私。こっ、これは絶対美味い筈!
各段階で寝かせる時間も違うしね。高まる~♪
全て前回とは違う感触ですが、特に違う点が
生地の伸ばし方?前回こんなに伸びたっけ?
って位に広がりました。あぁ、賃貸の台所じゃ
手狭って事!?あと、大きいボールが欲しい。
茹でたてのうどんは、そのままでも美味しい♪
前回とは違って、つるつるの普通のうどんだ♪
普通でも、“自分が作った”というプライスレス。
これは、いわゆる1つの感動な訳であります!
妻の手により、味噌仕立ての煮込みうどんに
なりました。いやぁ~、まじで美味いっすよぉ♪
ちょっと肌寒くなってきたこの季節。沁みるぜ。
| 固定リンク
「○男子厨房に入る」カテゴリの記事
- 初挑戦の手作りロールパン(2013.08.10)
- おとうの作る山形の“だし”(2013.08.02)
- おとうの手捏ねハンバーグ(2013.07.20)
- 食欲不振な息子のためのトロピカル・ドライカレー(2013.07.07)
- ポテト&マカロニの欲張りグラタン(2013.06.30)
「○愛妻料理」カテゴリの記事
- 遂に完成系!?の手打ちうどん(2012.10.20)
- 妻特製ベビー用 誕生ケーキ(2012.10.07)
- 小栗旬の“ほんだし活用術”(2012.10.06)
- 手作りチョコケーキ(2011.02.14)
- 手作り食パン (マンゴー&レーズン&胡桃)(2011.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント