おとうの手捏ねハンバーグ
久しぶりにお肉が食べたいな~。子供も食べれて…。
そんな所から、ハンバーグを作ろうと思い立ちました。
作り方もとっても簡単だしね~♪
合挽き肉(豚・牛)、卵、玉ねぎ、パン粉、塩、コショウ、
オールスパイス・ナツメグを混ぜるだけ。手捏ねです。
そうそう、手は冷して手早くがポイントです。
ハンバーグを美味しく焼くコツ。肉汁を閉じ込める為
強火で両面を焼きます。その後にお湯を少々入れて
蓋をして蒸し焼きにします。って事を、後で知ったよ。
夕食にはトマトケチャップとウスターソースで作った
ハンバーグソースで食べましたよ。翌日の朝食には
ポン酢とナメタケで作ったソースにしました。
私的にはポン酢テイストの方がさっぱりで好きだな。
アジアンディッシュセット @ 茶屋 草木万里野 (群馬県みどり市)
ようやく息子が動物を認識してきた様子。そんな訳で
動物園リベンジに行きました。(前回は全く興味無し!)
もう暑いので、午前中にササッと回っちゃおう作戦は
大成功を収めました♪昼食を食べて帰るコースです。
そんな訳で、座敷のある草木万里乃さん。久しぶり♪
座敷と言っても掘りごたつ形式ってのが厄介ですな。
掘りごたつは、子供が入って遊ぶための穴ですよね。
そして、子供が色んなものを落とす、または放り込む
穴でもありますよね。まぁ~親は大変よねって話…。
まぁ~アジアンでオシャレな感じのを食べましたけど、
子供に気がいってると味がどうのこうのじゃ無いのね。
お茶をこぼさないで!とか、オムツが臭くない?とか、
そーゆー事です。
P.S.
息子はキリンが好きなようです。
支那そば + 味付餃子 @ 赤坂屋 (群馬県高崎市)
妻が会社の飲み会という事で外食のチャンス到来!
久しぶりだから、検索して厳選した所へ行きたいね。
しかし…とことんツイてない時って、あるんだよね。。
まず向かったのは美味しいとネット評価が高そうな
『四川料理 江湖』さんは、激コミ&激セマ駐車場で
もぉ~嫌。。何度も切り返して、何とか出てきた感じ。
そんな訳で、辿り着いたのが何気に新しく出来てた
『赤坂屋』さん。旧・味笑、もしくは旧・麺次郎の所。
ぶっちゃけた話、よく潰れる場所ってのはダメだね。
物件が悪かったり、そうゆう場所を選んじゃう人の
スタンスがダメだろうみたいな。。負のオーラです。。
以前から場所も物件も悪いなぁ~と感じてましたが、
今回のオーナーの店内のレイアウトセンスの悪さ。。
凄い圧迫感のある間仕切りに軽く息苦しさを感じる。
空いてるのに、そんな席に通す店員も店員だよな。。
支那そば+味付餃子を注文したけど、コレがさぁ…。
『支那そば』は、まぁ~そこそこ美味しい普通の味。
コレで¥680円なら リーズナブルと思いましたが、
えっ!?出たよ、やる気ナッシングな手抜きっぷり。
麺が固まってるという、お母さんのラーメン状態。。
『味付餃子』 これはダメダメでした。客をナメている。
タレを付けなくても良い餃子ってさ、要するに食器を
洗う手間を省くのをテイ良く言い換えただけでしょ?
肝心な味もさぁ~、何この明らかな豆板醤味は…。
辛くすれば美味いとかじゃねーから。。もぉ、残念。。
せめて、もっとやる気を出して欲しい。何だかなぁ。。
玄衛門セット(冷そば) @ 濱屋玄衛門 (神奈川県横浜市)
仕事関係のセミナーがありまして、横浜出張でした。
パシフィコ横浜って所だよ。みなとみらい、凄くね!?
ってか、エスカレータ長過ぎじゃね?エライ登った。
そんな“コンベンションセンター”のレストランなんて
期待できるモノじゃないけど、セミナーの空き時間に
食べる為には…。お蕎麦屋さんに入る事にしました。
いやぁ、想像以上に残念な仕上がりでした。。
愛想ゼロの店員、美味しそうに見えんランチセット。
蕎麦はコシというかゴムのよう…。そして味がない。
鶏そぼろ丼もイマイチ食欲が湧くルックスじゃない。
唯一、シュウマイだけは美味しいかなって感じです。
お弁当持参だったり、コンビニ弁当だったりする人が
沢山いましたが、アナタ方 正解です!と思いました。
杏仁豆腐 @ 横浜大世界 (神奈川県横浜市)
仕事関係のセミナーで横浜出張した話の続編です。
1通りセミナーを聞き終えて、折角ここまで来たから
ちょっくら横浜中華街まで足を伸ばしてみましたよ。
行って見たい場所があるんですよ。パワースポット!
先日、テレビで紹介されててさぁ…。
あとから気付いたのだけど、目的地と違ってたよ。。
行きたかったのは『関帝廟』。行ったのは『天后宮』。
また行けること願いましょう。家族にはお土産購入♪
中華街一デカいと自称していたお土産屋さんに入り
『杏仁豆腐』を買いました。コレ、めっちゃ濃厚な味。
うま~い♪杏仁味がちゃんとしてる。もっと食べたい。
P.S.
天后宮に 『群馬県みどり市』 から来たという
中国人のオバちゃんが働いておりました。
何故っ!?
食欲不振な息子のためのトロピカル・ドライカレー
息子が夏風邪を引いちゃいました。39℃ですよ…。
子供って風邪引くと分かり易く痩せちゃうんだけど、
また痩せちゃうなぁ。。今回は食欲も無いらしくて。。
そんな息子に、何とかごはんを食べて貰いたいっ!
そんな時はカレー♪世代を問わない鉄板メニュー。
カレーはカレーでも、作るのはドライカレーですよ♪
夏という事で、今回はテーマは 『トロピカル』 です。
まぁ、隠し味でトロピカル感を出そうって事ですけど。
正体は、マンゴージャムとココナッツとハチミツです。
オールスパイス&ナツメグを振った合挽き肉を炒め、
角切りの人参・玉葱・ジャガイモを加えて更に炒め、
息子の好きな木綿豆腐を握りつぶして加えて炒め、
ソース、ケチャップ、カレー粉で味を付ければ完成。
まぁ~簡単なんですわ。カレーよりも簡単かもね♪
ちなみに、ケチャップ&カレー粉 大さじ1に対して
ソース大さじ2の割合がベストバランスだと思うよ。
食欲のない息子は、一時は水しか飲まない状態で
ちょっと心配でしたけども、ドライカレーはガツガツと
食べてくれて、ちょっとホッとしましたよ♪よかった。。
やっぱり夏はカレーだよね。
夏のキャンペーンクォーター @ PIZZA-LA (群馬県高崎市)
結婚3周年を迎えました。あっという間に3年です。
3年目ともなると、それほど盛り上がることもなく、
とりあえずピザでもとっちゃおっかぁ~位ですな。
『宅配ピザ』つったらピザーラだよねぇ~♪ってか、
高崎だと2択だけど。でも、ピザーラさん考えたね。
クワトロシリーズ、以前よりも良くなってきました♪
以前のクワトロシリーズ、美味しいんだけど正直
テキヤキチキン以外が似た様な味だったのよ。。
でも、消費者のニーズをようやく理解したようで、
今回は4種類の味のコントラストを意識した様子。
テキヤキチキンは、やっぱり一番美味しいよね♪
それに加え、エビーラが美味し!ぷりぷりやで!
あとね、バジーラもバジル後乗せという斬新さ♪
ミートソースが入っているという点も非常にマル。
ピザーラ美味いわぁ~♪やっぱピザは美味いね。
最近のコメント