先週末に開催された 『信州ラーメン博』の興奮冷め止まぬ中、
あの素晴らしい感動をもう一度ッ!(命かけてとは誓わない…)
そんな訳で、私のほとばしる情熱が只今暴走中で御座います。
だって、ホントに行っちゃうんだもの、栃木県宇都宮市まで…。
信州ラーメン博に、県外から参加・出店されたお店『花の季』。
もぉ~その美味しさたるや、私の中では1位・2位の近差だよ。
という事で、ほどばしる情熱の暴走に任せて気付けば宇都宮。
随分と遠くまで来ちゃったよ。。
今週末、私の会社では細々とした休日を寄せ集めて4連休ッ!
この季節、まさに『行楽シーズン』な訳ですな。旅せねば~♪
そんな訳で、日光観光を兼ねた食べ歩きに猪突猛進な私デス。
ナンダカンダ観光しまくって、『花の季』に到着したのは13時。
早朝5時に出発してから8時間経過しており、多少の疲れが…。
それにしても『花の季』さん、噂通りの人気っぷりで御座います。
40台分の駐車場が結構な勢いで埋まっておりますよ。
さすがは、TVチャンピオン準優勝者のお店だけはありますなぁ~。
今回、絶対確認しておきたかった事が1点あるんですよ。
それは、信州ラーメン博で出された『バカうまラーメン』が
お店で出されている物と同じなのかッ!?って事デス。
その真相を確かめるべく、気合いを入れて いざ突入ッ!
『たのもぉ~ッ!(心の声)』
『いらっしゃいませ~♪お好きな席へどうぞッ!』
店内はとても広く、爽やかな秋の風が心地良く通り抜けます。
お店の真ん中には、ドデカイテーブルがドンッ!と存在。
あとは窓側に座敷席が並んでるといった感じだったかな?
私はドデカイテーブルの一席にちょこんと座りまして、
注文取りが来るのを、ちょっとドキドキでスタンバイッ!
注文取りに来られたのは、お店の『おかみさん』でした。
『あの~1つ聞きたいんですけど、この“バカうまラーメン”って、
“信州ラーメン博”で出してたのと 全く同じなんですかッ!?』
そう聞いてみると、おかみさんは さすがに驚いたようです。
だって、信州から食べに来てる暇人がいるんだもんねッ!
『えっ!?信州ラーメン博で食べて、来られたんですか?
今、親方を呼びますからッ! 親方ぁ~ッ、○×△□・・・。』
もぉ~、おかみさんボルテージも急上昇って感じでしたョ。
優しい顔した親方も厨房から顔出して、挨拶してくれましたッ!
おぉ~ッ、そんなに歓迎されちゃうと、私も何だか感激デスッ!
ただのラーメンバカで、暇人なだけなのに…。
おかみさんの話によれば、信州ラーメン博で出した一杯は
お店で出ている一杯と、全く同じ味なんだそうデスョ~♪
おぉッ、またあの感動の味が食べれるんだぁ~と、喜びデス。
それと、今まで夜しか出してなかった『おかみさん餃子』を、
ランチでも出す事にした直後だったらしいよ。ナイスタイミング~♪
おかみさんも 『せっかく遠くから来たんだから…』 と熱弁ッ!
私も その熱意に応えようと、もちろん餃子を注文したさッ。
しばしの待ちの後、美味しそうな一杯が到着したよぉ~♪
そうそう、コレコレ!やっぱ本物は更に美味しそぉ~だよ。
本物版には味玉が付いているんだねぇ~。超~美味そうッ!
そして、一番違ったのは 一杯の量ですかッ!?
結構デカめのドンブリだから、それなりにボリューミーだよ。
これは、しこたま喰えますな。腹ヘリな私には嬉しいサイズ。
(しかし、後に響いてこようとは、この時の私は知らない。。)
スープは もちろん『和風とんこつ』の優しい味で御座います。
ホント、親方の人柄がスープにも溶け込んじゃってる感じだよ。
じんわり美味いッ、しっかり美味いッ、心に染みる優しさの味。
そして、麺。 これもスープの加減とベストマッチな麺だよねッ!
中細やや平ストレートな麺は、食べ応えがあって美味いデス。
そうだぁ~、この味だぁ~♪ かなりマニアックに感動してる私。
そんな私の元へ店員さんが運んできた一皿は、
『餃子』ではなく、えっ!?『皿ワンタン』ですか??
すると、店員さんの一言に 超~驚きましたッ!
『親方からの気持ちですッ!』
うほぉ~ッ、ナントそんな事までしてくれるなんて、
daiji、感激~ッ!ジーン...(≧ω≦。)
(↑元ネタ古いが未だ20代。年齢詐称はしてないデス…。)
その『皿ワンタン』、プリップリってな感じで 超~ウマス。
あ”~ッ、運転じゃなかったら、これでビール行きてぇ~ッ!
かなり美味いけど、一口でいくと火傷しちゃうそうだよ。
そうそう、お通しとして『カブの酢漬け』も出されましたよ。
これがね、シャキシャキっとした歯応えに、
爽やかな酸味が とってもイイ感じデスッ!
そうこうしている内に、続いて『おかみさん餃子』も登場。
何か私の目の前が、軽く宴会状態みたいになっちゃってます。。
何かスゲェ…。ギャル曽根でもないのに、どんだけぇ~ッ!
おかみさん餃子はね、野菜の味・風味が活きてるって感じだよ。
公式HPによると、季節ごとに中の食材も変わるんだそうで、
今の季節は『山形青菜』らしいよ。とっても風味がイイです。
とっても美味しかったし、形も“勾玉”みたいで面白いねぇ~。
コレも一口で食べると危険ッ!私は案の定、火傷しました。。
<花の季 公式HP>
http://www.bakaumaramenhananoki.com/
さすがに ココまで料理が並ぶと、かなりの満腹感だったよ。
って言うか、途中からフードファイト的な気分になってる私。
あぁ、戦ってる!戦ってるよ、私。戦いに来たわけじゃないのに…。
お腹いっぱいでも、親方の気持ちが非常に嬉しいので、
何とか全部を食べきりましたッ!何だかギャル曽根ちっく~。
でも、どれも全部美味しかったなぁ~♪
お会計の時にも 親方がわざわざ出てきてくれて、
『とっても美味しかったデス!』と熱烈なる感想を伝えました。
親方も、『また来てねぇ~』と。。出来れば、また来たいデス。
でも、遠い…。
最近のコメント