白玉宇治金時 @ 茶菓工房たろう (石川県金沢市)

金沢市民の皆さん、こんにちわ~♪
『どうでしょう藩士』で御座いま~す。
討ち入るぞーッ!

Img_2436_dou

もし金沢に旅行することがあったら、絶対に
行きたかったっていう場所があるんですよ!
それは武家屋敷が立ち並ぶ長町の一画で、
『水曜どうでしょう』ファンならば聖地ですよ。
『絵はがきの旅』のロケ地なのです。感動!
かつて大泉さんとミスターの訪れた場所に、
今、私がいるんだよ。同じアングルなんだよ。
一人はしゃいで 妻に撮影して貰っていたら、
行きすぐオバちゃんに笑われちゃいました。

Img_2439_s

って言うかね、武家屋敷は素晴らしいよ!
特に『野村家』。入場料を取られるけどね、
無料で見られる所とは“雲泥の差”ですよ。
『金に糸目は付けねぇ!』で作ったお屋敷。
私もそんな台詞言ってみたいもんですな。
狭い日本家屋にデカイ外人押し寄せる…。

Img_2529_s

そんな『野村家』の隣にある和菓子屋さん。
どうでしょう班の皆さんも、ソフトクリームを
ここで食べてたなぁ~。そんな思いを馳せ、
ココでお土産&休憩を取ることにしましたよ。
奥がカフェになっとるのね。なかなか良いョ。

Img_2521_s_2

今年の夏は暑いよね!エアコン病の私は、
不慣れな炎天下で尋常で無い汗が出ます。
今、水分が採らないと干乾びてしまう。。
白玉宇治金時…あぁ、魅惑のフレーズッ!
白玉って良いよね~、あのモチモチ感~♪
注文するしかないでしょ!?そーでしょ!?

Img_2525_s

これ以上ないシチュエーションでのカキ氷、
美味いに決まってんじゃん!あ~、最高だ。
それに一番驚いたのが、白玉の柔らかさ。
今まで食べてきた白玉の“不粋さ”っての?
そんなのが分かりました。冷たい白玉って、
若干硬くなるイメージだったんだけどさぁ、
ここんちの氷と一緒なのに、超柔らかなの。
なにコレ?別次元のモチモチ感~♪ウマッ!

Img_2526_s

帰り際、カカオ羊羹をお土産に買いました♪
家族にも大好評でしたよ!大量に買い込み、
ドラ焼きをおまけに貰っちゃったぁ~♪

Img_2445_s

| | コメント (0)

【夏スペシャル】豚しゃぶと戸田屋風うなぎの三段重 @ 三右ヱ門 戸田屋 (石川県金沢市)

Img_2312_s

思い切って金沢に来て、ホント良かった♪
初日は『兼六園』と『金沢21世紀美術館』を
回ったんだけど、いやぁ~楽しかったよっ!
見応え十分で、撮影ポイントだらけじゃん。
デジカメがもう一台必要かもと思ったね。w

Img_2395_s
Img_2396_s

そんな私らのお宿は、兼六園からほど近い
湯桶温泉 戸田屋さんにお世話になったよ。
いやぁ~、良いお宿でしたよ。仲居さんが
超~気さくなオバちゃんで、くつろげました。
やっぱりお宿は畳の上でお布団だよね~♪
12畳くらい?広ーい部屋で めっちゃ快適。

Img_2401_s
Img_2404_s

豚しゃぶ~♪ひつまぶし~♪豚しゃぶ~♪
お楽しみのお料理。金沢と関係あるのか?
よく分からんが、豚しゃぶ&ひつまぶしの
コースを頼みましたよ。上州っ子の舌には、
豚の味に慣れ親しんでいるので魅力です。
あ~、しゃぶしゃぶって美味過ぎるなぁ~♪
野菜を放り込み過ぎて、半ば鍋の様な…。

Img_2405_s
Img_2406_s

もちろん鰻も美味しかったよ。夏は鰻だな。
そして、ひつまぶし。う~ん、上品過ぎた。。
鰻の味付け、お茶漬けには塩気が足りん。
でもね、その他も色々と美味しい物ばかり。
超~腹いっぱいだし、ビールで酔っ払い♪
部屋で布団に倒れこんだら寝てました。w

Img_2407_s
Img_2409_s

P.S.
朝食も美味しかったなぁ~。
やっぱり魚が美味いのかな?

Img_2410_s

| | コメント (0)