私の下にチャンスが転がり込んで来ましたよ♪
仕事の出張で、新横浜に行けるチャンスだよ。
新横浜って言ったらさ、アレじゃんっ!博物館。
ラーメン博物館ですよ。コレは行かなきゃだよ。
俺が行かなかったら、何してんだよ!って話…。
そんな訳で、私的な出張報告であります。(笑)
横浜、、超~都会じゃん。。イメージ無かったよ。
中華街のイメージしかね。ビルばっかりだしさ。。
そんなビル街の中、本当にこんな所にあるの?
たぶん俺一人だったら、諦めてたかもしんない。
幸い、行った事のある会社の人がいたので安心。
それにしても こんな場所、わっかんねぇ~よ。。
入場料で300円も取られたよ。高いっつーの。。
まぁ~そこはほら、観光だし。。と、自分を鼓舞。
日本全国各地から、色んなラーメン屋が集合!
とにかく、『レトロ』を強調した異空間が広がるよ。
でも、平日は全然お客さんがおりませんなぁ~。
年代が古過ぎて、懐かしさとかも一切無いしさ。。
『ミニラーメン@こむらさき(熊本)』
とりあえず、あっさり系から食べる事にしたけど、
う”ーん、ココって基本的に こってり系なのな。。
一番の あっさり系が豚骨って。。でも食べ易い。
もちろん、次を考えてのミニラーメンをチョイス!
サラリと食べ終えたけど、まぁ~基本的なお味。
熊本ラーメンって、マー油 どばーっ!的なのを
想像してたんだけど、マー油が無くて良かった。
だって、あまりにニンニクなのは苦手だもーん。
『ミニ味噌ラーメン@ラーメンの駅(札幌)』
二杯目は一番気になってる奴に行きましたよ。
札幌味噌ラーメンだよ。“すみれ”?有名な?
まぁ、そんな詳細は知らんけど、味噌は好き。
そしたら、まぁ~油膜が張ってるタイプですな。
やたら熱い奴。油膜で湯気が一切出ないから、
最後まで熱くて、食べづらくて、大変っつー奴。
油を飲むようで、、スープも飲む気にならんよ。
でもね、お味は良かったよ。うん、美味しい~♪
これは“まとも”という表現が正しいかしら?
『ミニラーメン@中華そば坂本(岡山笠岡)』
お腹に未だ余裕だぜ!ってな感じだったから、
勢いづいての三杯目。でも、苦しかったぁ~。。
最後は、本気で『昔ながらの中華そば』の味。
そう、インスタントのあの味。何かショッパイ。。
コレという感動もなく、会社の人とも何つーか、
世間話にオブラートした遠回しの非難トーク。
『○○の○○って、ただショッパイだけで…』
帰り際、お土産コーナーにも寄ってみたけど、
う”-ん、いまいち買いたい物が無いなぁ~。。
正直、期待しまくってただけに意気消沈です。
ちーん。。
最近のコメント